makoto_fujimotoのblog

株式会社進角
代表 藤本信のブログです
どうぞよろしくお願いします

カテゴリ: PR

弊社ではマルチメディア オーサリングソフト Macromedia Director(現 Adobe Direcor)で作成されたコンテンツのメンテナンスや、新しいソリューションへのコンバートを承っております。

マルチメディア端末

マルチメディア隆盛期には、博物館やショールームのキオスク端末や、教育ソフトの多くが Macromedia Director で開発されました。これらの資産を新しいPC環境でも活用していただくためのサービスです。タッチパネルやマルチモニター、外部機器の制御、外部信号の受け取りにも対応可能です。

コンバートサービス
Director → Flash,Air 変換サービス
Director → HTML5 変換サービス

更新サービス
Directorコンテンツの更新
再生OSバージョンアップに対応
ハードウェアのバージョンアップ対応

CD-ROMコンテンツ

また多くのマルチメディアコンテンツが Macromedia Director で作成され、CD-ROMで配布されていました。
これらのCD-ROMコンテンツのWebコンテンツへのコンバートも承ります。


CD-ROMのWebコンテンツ化
CD-ROM → Flash 変換サービス
CD-ROM → HTML5,Webアプリ 変換サービス
 

保守サービス

Director コンテンツの保守管理も承ります。


※対応可能なバージョンは Director 5 以降のDIRファイルになります。
※費用についてはDirectorのバージョン、コンバートするソリューション、ハードウェア制御の有無によって変動しますので、現状調査後にお見積りいたします。


【Macromedia Director について】
director5-400x247
Macromedia Director は1990年代に多くのマルチメディア制作ソフトとして使われていました。WindowsとMacintoshで動作させるための起動ファイル(プロジェクター)が自動生成できたのが、マルチメディア制作ソフトとして普及した一因だったかと思います。そのプログラミング言語のLingoも、画像や音声の制御のために特化していたため、開発効率が高かったのものも確かです。
博物館やショールームなどの展示コンテンツの制作にも使用され、Director から RS232C(シリアルポート)を使用して外部機器と通信させ、センサーやスイッチ、照明やメカトロ二クスとの連携を実現していました。
Director 5 以降からは Xtra に対応して、外部ビデオの再生や Flashファイルの再生が可能になりました。Director 7 からは Shockwaveファイル(*.dcr)の作成に標準対応し、マルチユーザサーバー(Multiuser Server)を使ったコミュニケーションサイトや対戦ゲームなどが作成されました。
今ではこれらもFlashを使ったコンテンツ制作に移行しています。

当社は2010年に設立した若い会社ですが、20年以上IT業界で養ったシステムソリューションおよびマルチメディアソリューションをベースにWeb開発事業を展開しています。リーマンショック以降、当社を取り巻く環境も長らく景気が低迷していましたが、昨今、我々の得意とするIT基礎技術がベースとなる新規Webサービスの展開を検討される事業者様の引き合いが増えてきました。したがいまして、これを契機に開発技術者ならびに当社の礎を築く幹部として活躍できる素地のある方を募集させていただきたいと思います。

  1. 職種
    Webシステムエンジニア

  2. 雇用形態
    正社員(幹部候補)

  3. 勤務地
    渋谷

  4. 雇用条件
    ・LAMPを中心としたWebシステム開発経験3年以上
    あるいは同等のポテンシャルを持っていること
    ・健康の維持管理に自主的に取り組んでいること
    ・主体的に会社組織と業務の発展に行動できること

  5. 業務内容
    Webサイトのシステム開発やサーバー構築・運用が主な業務となります。スキルに応じて設計やプロジェクト管理もお願いします。

  6. 給与
    25万円~
    経験や能力を考慮して、優遇させていただきます。

  7. 待遇・福利厚生
    交通費全額支給
    社会保険は完備予定です

  8. 休日・休暇
    週休2日制、祝日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇

  9. 応募方法
    まずはメールか電話にてご一報ください。

  10. 企業情報(連絡先)
    株式会社進角
    代表 藤本 信
    〒150-0043
    東京都渋谷区道玄坂1-15-3 プリメーラ道玄坂823号
    TEL: 03-3780-2952 FAX: 03-6416-9262
    E-mail: info@shinkaku.jp

  11. 事業内容
    iTコンサルティング
    サーバ・ネットワーク運用
    システム開発
    データベース開発
    デジタルサイネージ開発

SEO対策としてサイトマップ(sitemap.xml)をサイトに設置することで、クローラー(検索エンジン)が各ページをインデックスしやすくなり、結果として検索順位が上昇しやすくなります。

サイトマップXMLファイルについてはWeb上に生成ツールがいくつか出回っていますが、随時生成するサービスなので、ページの追加があるたびに生成とアップロードを行う必要があります。またDBにアクセスして動的に生成するページなどは、ページの実態となるファイルが存在しないので、すべてのページが網羅できるわけではありません。

弊社ではこのサイトマップXMLの生成をサーバ上で自動的に行うソリューションを提供しています。

ドキュメントルート配下にあるHTMLファイル等を再帰的にリストアップする処理に加え、DBアクセスを伴う動的ページは、論理的にあり得るパターンをすべて網羅したページのリストの生成が可能です。また場合によってはインデックスされたくないページもありますので除外も可能です。いずれもスケジューリングされたバッチプログラムによって自動生成しますので、ページ追加のたびにサイトマップXMLを編集する手間がかかりません。

導入条件は以下になります
(1) Linux系OS
(2) PHP
(3) MySQL or PostgreSQL 等のDB(必須ではありません)
(4) cronが使用できること
(5) 弊社からのSSHアクセス権限

料金の目安
静的ページのみ対象  105,000円~
動的ページも対象 157,500円~
(料金にはカスタマイズと設置費用を含みます)

導入にあたりましては、お客様のサイトに最適化したジェネレータをカスタムメイドする必要がありますが、興味をお持ちの場合は、こちらにお問合せください。

【お問い合わせ先】
株式会社進角
http://www.shinkaku.co.jp/
TEL 03-3780-2952
Mail info@shinkaku.jp
→お問い合わせフォームはこちら

デジタルサイネージは映像や画像を含めたデジタル情報を表示するディスプレイシステムです。
大型のプラズマディスプレイや液晶ディスプレイを使った街頭広告としての利用や、交通機関の運行案内、公共施設や商業施設の利用案内・イベント告知など、用途は多岐に渡っています。

弊社が持つITソリューション技術によってデジタルサイネージの可能性はさらに広がります。

タッチパネルを使ったインタラクティブなコンテンツやWebカメラを接続した利用者参加型のイベント・プロモーション。デジタルサイネージをインターネットと接続してWeb連動型のキャンペーンイベントなど、単なる電子広告にはとどまらない効果的なデジタルサイネージ活用方法があります。

Flashを使ったシステムでは、カメラ画像表示、画像エフェクト処理、手描き文字認識、外部機器連動など、さまざまな用途に対応します。
HTML5を使ったシステムでは、動画や音声を含めたコンテンツ配信が可能で、同一プログラムでのタブレットやスマートフォンを含めたマルチデバイス対応も可能です。

以下にデジタルサイネージの活用方法をご紹介します。

【外部機器との連携、ネットワーク対応】
さまざまな外部機器と連携することで、ショールームや展示会で、来客者に合わせたコンテンツを表示できます。FeliCaやRFタグを使用すれば、入場時に登録した顧客情報に合わせたコンテンツの表示やサービスが提供できます。
Webカメラを利用した来場者参加型コンテンツの制作にも対応します。
スマートフォンを利用して、デジタルサイネージの表示コンテンツをリモートコントロールできます。
大規模なショールームや展示会ではネットワークにサーバを設置して、来場者の利用状況をリアルタイムに把握することができます。

【インターネットとの連携】
デジタルサイネージをインターネットに接続することで、既存のサービスやWebサイトとの連携が可能です。Webでのキャンペーンと連動したイベントや、リアルイベントでのインターネットへの情報送信など、プロモーション活動に有効です。Webの予約システムと連動したショールームの予約情報を、ショールーム内にリアルタイム表示せることも可能です。

【タブレットの活用】
大きな画面だけがデジタルサイネージではありません。接客員がタブレットを使ってデジタルサイネージの表示内容を操作したり、来場者へのアンケートをタブレットを使って入力することもできます。
タブレットを通して音声での情報入力や音声応答への対応も可能になってきました。タブレットを使った文字、画像、映像、音声などさまざまな要素を取り込んだシステムの構築も、これから増えていくでしょう。

【活用例】
Webカメラを利用した参加型デジタルサイネージ
・来場者へプリントサービス Webカメラ+プリンタ
・リアルタイム映像を組み合わせた売り場案内
インターネットを利用したデジタルサイネージ
・インターネットでの予約システムと連動した表示システム
・SNS投稿・表示端末 インターネットプリクラ端末
計測機器を使用したデジタルサイネージ
・心拍計測器や血圧計、体温計などと連動したサービス提供(ヘルスケアなど)
・温度計、湿度計、風速計などと連携したコンテンツ表示(衣料品、食料品)


株式会社進角では、この様にさまざまな目的に合わせて、最適なデジタルサイネージシステムをご提案いたします。

本記事
株式会社進角
取締役 シニアエンジニア
新野 浩一

http://www.shinkaku.co.jp/
TEL 03-3780-2952
Mail info@shinkaku.jp
→お問い合わせフォーム

大規模災害や頻発するクラウドサービスのデータ障害にともなって、事業の継続計画(BCP)の重要性が注目されています。特に情報サービス業の事業活動において、基幹業務の大半をWebやクラウド系サービスに依存している場合、ビジネスデータの毀損は企業の存続そのものが危ぶまれます。

弊社におきましては従来型ITインフラのバックアップに加え、お客様のデータを自動的に取得し、別拠点(オフサイト)にお預かりするリモートバックアップサービスの導入をお勧めしております。

対象となる情報システムはインターネット上からアクセスでき、FTPまたはSCP(SSH)によるファイルの転送が可能なこととなっております。

価格は初期費用2万円~、月額はストレージ利用料30GBまで5,000円、100GBまで10,000円を予定しておりますのでご相談ください(いずれも税別)。

→お問い合わせはこちら

株式会社進角
代表取締役 藤本 信
http://www.shinkaku.co.jp/
03-3780-2952
info@shinkaku.jp

昨今、インターネットサービスを展開する上でセキュリティ対策が危急の課題となっております。
セキュリティ対策は様々な手法がありますが、いずれもコストがかかる割に世界中から四六時中不正アクセスされる不安はぬぐえません。また狡猾な手口も次々に生み出されています。

多くのハッキング行為が海外からもたらされているという事実がある中、弊社では「そのホームページは全世界に展開する必要があるんでしょうか?」という着目から、思い切ってアクセス元ネットワークを日本国に限定しサービスの防衛力を高めるソリューションを提供します。

相対的にIT治安の良い日本国にアクセスを限定することによって、リスクが低減され万が一違法行為が行われた場合でも国内法が適用されるので、原因特定に有効となります。

お問い合わせ先はこちらになります。

株式会社進角
代表取締役 藤本 信
http://www.shinkaku.co.jp/
03-3780-2952
info@shinkaku.jp

当社が展開するインテリジェンスソリューションについて、これまでの情報サービスと差別化を図るために定義をまとめました。

  1. 既存の情報から、より付加価値の高いデータベースを作る仕組みであること
  2. 意思決定や行動に直結する情報を得ることが出来る
  3. 既存技術と既存の人材資源を活用してサービス開発と提供が可能なこと
<インテリジェンス情報の例>
  • ターゲッティングできていること
  • 正確なこと、精度が高いこと
  • 新しいこと
  • 知的であること
  • 趣味的であること
  • 利用しやすいこと
  • 楽しくなる、うれしくなること
  • 見込み度の高い顧客情報
  • お得な商品情報
  • 相場情報
  • 需給情報
  • 注目されている情報
  • 支持されている情報

インテリジェンス事業について

「情報企業から知識企業へのイノベーション支援」

                                                                                            株式会社進角


 各企業が蓄積しているデータベースやアナログ状態のまま保管されている知的財産は、莫大なものとなっています。これに加えて、インターネットを中心としたネットワークを通じて、日々様々なデータが世界中から提供され続けています。
 しかしながら、各企業が事業戦略やサービスの付加価値向上に活用してきたデータは、蓄積に比べてごくわずかに過ぎません。この要因として「過去にデータを処理・蓄積する技術の導入については盛んに行われてきたものの、質的向上が後回しになっていた為ではないか?」そう考えました。
 データベースを活用するための、新たなデータベースが必要となります。これらを我々はインテリジェンスデータベースとして区別し、このデータベースを生成・活用することを、「インテリジェンス化」と定義づけます。我々が提供するインテリジェンスサービスは、企業が所有する情報をインテリジェンス化し、成果を生み出すための一連のサービスです。我々の経験と技術を用いて貴社に最適なインテリジェンスを、コンサルティングから開発・運用まで幅広くサポートします。

参考【ビッグデータ】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF

会社名の「進角」とは、エンジンやモーターに関する専門用語のひとつ。

点火や通電タイミングを変化させることによって、出力アップや効率化を図ることが可能となる非常に重要で影響力の高い要素です。

IT業界におきましても、そのように影響力が強く効果的な調整機構としてサービス展開できればと思って命名いたしました。

Facebookに書き溜めてきたノートをバックアップもかねてこちらに移管することにしましたのでよろしくお願いします。

進角の経営理念です

  • ITによる雇用の創出、拡大
  • ITによる市場の創出、拡大
  • ITによる文化の創出、拡大

 コンピュータとネットワークの発達により、情報・経済格差が無くなり、単純労働や非効率から解放され、人々はより充実した生活や文化・経済活動に専念できると期待されてきました。しかし現代の情報社会は混迷を極める状況となっています。つまり、ITが逆に文化や雇用を棄損してしまった側面もあると思われます。
 株式会社進角は、このようにある意味相反する要素となるITによって雇用と市場と文化を創出・拡大し、豊かな社会醸成に貢献するという目標をかかげ、困難なビジネスにチェレンジする精神を忘れません。

↑このページのトップヘ