2015年5月、日本年金機構が標的型メール攻撃を受け、職員のPCが不正操作されてファイルサーバーに保管していた約125万件の年金情報が漏洩したとのことです。捜査が進むにつれ攻撃者のアドレスがフリーメールだったとか、添付書類の拡張子が"exe"なのにうかつに開いてしまったというお粗末な運用実態も次々に明るみになっています。
年金機構は当然セキュリティ対策としてウィルスチェックソフトを運用していたと思われますが、標的型メールは独自にカスタマイズされていることが多いのでウィルスパターンをすり抜けて検知されないことがあるようです。
今回のようにウィルスチェックを通過してしまう可能性のある標的型メールを水際で防ぐために、Postfixメールサーバーの設定だけで比較的簡単にできる対策を4つまとめました。
(1) 送・受信容量制限を行う
(2) 偽証の元になる差出人名をフィルタして元のメアドのみ表示させる
(3) 本文内のURLをフィルタリングして非リンク化
(4) 添付ファイルの送・受信を禁止する
具体的な設定方法はこちらになりますが、実用レベルでは未検証ですので各自の責任においてお試しください。
(1) 送・受信容量制限を行う
ウィルスソフトを送りつけられるリスクを軽減するために必要最小限の容量に制限します。また盗まれた情報を外部に大量送信することを防ぐ効果もあります。
a. /etc/postfix/main.cfを編集
以下の設定を追加
------------------------------------------
message_size_limit = 102400 ※
------------------------------------------
※単位はバイト数になりますが、通常のテキストメールのやり取りであれば100k程度で済むのでは?デフォルトでは10MByteに設定されています。
b. サービスの再起動
# service postfix reload
(2) 成りすました差出人名をフィルタして元のメアドのみ表示させる
差出人名は容易に成りすましが可能で気が付きにくいので、メールソフトがメールアドレスを直接表示するようにフィルタリング処理を行います。
From: 藤本 信 <jt85do34903h7@yahoo.com>
↓
From: jt85do34903h7@yahoo.com
a. /etc/postfix/main.cfを編集
メールのヘッダ部分をチェックする設定ファイルを記述
------------------------------------------
header_checks = regexp:/etc/postfix/header_checks.regexp
------------------------------------------
b. /etc/postfix/header_checks.regexpを編集
------------------------------------------
/(^From: ).*<(.*)>/ REPLACE $1$2
------------------------------------------
c. サービスの再起動
# service postfix reload
(3) 本文内のURLをフィルタリングして非リンク化
メール本文内にあるURLをうかつにクリックしないように非リンク化させます。
http://www.yahoo.jp → ttp://www.yahoo.co.jp
https://www.yahoo.jp → ttps://www.yahoo.co.jp
また注意を促す文字列を挿入することもできます。
https://www.yahoo.jp → [クリック注意]https://www.yahoo.co.jp
a. /etc/postfix/main.cfを編集
メールの本文をチェックする設定ファイルを記述
------------------------------------------
body_checks = regexp:/etc/postfix/body_checks.regexp
------------------------------------------
b. /etc/postfix/body_checks.regexpを編集
------------------------------------------
/^(.*)http:(.*)/ REPLACE ${1}ttp:${2}
/^(.*)https:(.*)/ REPLACE ${1}ttps:${2}
------------------------------------------
※やや甘いので改良の余地ありです
c. サービスの再起動
# service postfix reload
(4) 添付ファイルの送・受信を禁止する
業務やサービス運営に支障が無ければ特定の添付ファイルを除外することも可能です。
拡張子のタイプを判別して除外する場合
a. /etc/postfix/header_checks.regexpを編集(複数行の設定も可能)
------------------------------------------
/name=\".*\.(exe|vbs|pif|sh|com|bat|scr|dll|wsh|cab|inf|ins|hlp|hta|js|vb|lnk|cmd|chm|cpl|msi|wsf|reg|vbe|wsc )"/ REJECT
------------------------------------------
※ファイル名に日本語が含まれていた場合に検知できるか未確認です
b. サービスの再起動
# service postfix reload
年金機構は当然セキュリティ対策としてウィルスチェックソフトを運用していたと思われますが、標的型メールは独自にカスタマイズされていることが多いのでウィルスパターンをすり抜けて検知されないことがあるようです。
今回のようにウィルスチェックを通過してしまう可能性のある標的型メールを水際で防ぐために、Postfixメールサーバーの設定だけで比較的簡単にできる対策を4つまとめました。
(1) 送・受信容量制限を行う
(2) 偽証の元になる差出人名をフィルタして元のメアドのみ表示させる
(3) 本文内のURLをフィルタリングして非リンク化
(4) 添付ファイルの送・受信を禁止する
具体的な設定方法はこちらになりますが、実用レベルでは未検証ですので各自の責任においてお試しください。
(1) 送・受信容量制限を行う
ウィルスソフトを送りつけられるリスクを軽減するために必要最小限の容量に制限します。また盗まれた情報を外部に大量送信することを防ぐ効果もあります。
a. /etc/postfix/main.cfを編集
以下の設定を追加
------------------------------------------
message_size_limit = 102400 ※
------------------------------------------
※単位はバイト数になりますが、通常のテキストメールのやり取りであれば100k程度で済むのでは?デフォルトでは10MByteに設定されています。
b. サービスの再起動
# service postfix reload
(2) 成りすました差出人名をフィルタして元のメアドのみ表示させる
差出人名は容易に成りすましが可能で気が付きにくいので、メールソフトがメールアドレスを直接表示するようにフィルタリング処理を行います。
From: 藤本 信 <jt85do34903h7@yahoo.com>
↓
From: jt85do34903h7@yahoo.com
a. /etc/postfix/main.cfを編集
メールのヘッダ部分をチェックする設定ファイルを記述
------------------------------------------
header_checks = regexp:/etc/postfix/header_checks.regexp
------------------------------------------
b. /etc/postfix/header_checks.regexpを編集
------------------------------------------
/(^From: ).*<(.*)>/ REPLACE $1$2
------------------------------------------
c. サービスの再起動
# service postfix reload
(3) 本文内のURLをフィルタリングして非リンク化
メール本文内にあるURLをうかつにクリックしないように非リンク化させます。
http://www.yahoo.jp → ttp://www.yahoo.co.jp
https://www.yahoo.jp → ttps://www.yahoo.co.jp
また注意を促す文字列を挿入することもできます。
https://www.yahoo.jp → [クリック注意]https://www.yahoo.co.jp
a. /etc/postfix/main.cfを編集
メールの本文をチェックする設定ファイルを記述
------------------------------------------
body_checks = regexp:/etc/postfix/body_checks.regexp
------------------------------------------
b. /etc/postfix/body_checks.regexpを編集
------------------------------------------
/^(.*)http:(.*)/ REPLACE ${1}ttp:${2}
/^(.*)https:(.*)/ REPLACE ${1}ttps:${2}
------------------------------------------
※やや甘いので改良の余地ありです
c. サービスの再起動
# service postfix reload
(4) 添付ファイルの送・受信を禁止する
業務やサービス運営に支障が無ければ特定の添付ファイルを除外することも可能です。
拡張子のタイプを判別して除外する場合
a. /etc/postfix/header_checks.regexpを編集(複数行の設定も可能)
------------------------------------------
/name=\".*\.(exe|vbs|pif|sh|com|bat|scr|dll|wsh|cab|inf|ins|hlp|hta|js|vb|lnk|cmd|chm|cpl|msi|wsf|reg|vbe|wsc )"/ REJECT
------------------------------------------
※ファイル名に日本語が含まれていた場合に検知できるか未確認です
b. サービスの再起動
# service postfix reload
コメント