自分は上京してから知り合った友人知人はほとんど仕事関係のつながりなので、オンとオフの人間関係にあまり区別がないし、そうすることに抵抗もない。仕事が遊びにつながり、遊びが仕事につながった。

mixiを始めとするSNSも、今や嫁からは遊んでいるようにしか見られていないが、ひと昔前は何度も「同じもの、同じ機能を作れないか?」と引き合いがあり、実際いくつかのクローンを開発して、そこそこ収益につながったものだ。

職業上24時間365日メールを読める環境が必要だった事もあり、仕事用のメールアドレスとプライベートのメールアドレスも同じものを使用していた。メールシステムの管理を行い、運用ルールを決める立場にもいたので特に咎められる事も無かった。

しかし退任することが確定したからには会社のメアドをこのまま使い続けるわけにも行かないので、各所に登録しているアドレスを一時的に現在使用しているプロバイダで発行したものに切り替える作業を行っている。

これが結構面倒な作業で、しかも自分が匿名性が高くていくらでも代用可能な個人になってしまう感じがして少し寂しい気持ちになる。

早くドメイン取らなきゃなぁ