makoto_fujimotoのblog

株式会社進角
代表 藤本信のブログです
どうぞよろしくお願いします

昨夜、ホンマでっかTVで紹介された、ある追跡調査の結果が興味深かった

将来の目標について
Aグループ 紙に書いて残している 3%
Bグループ 目標はあるが紙に残していない 18%
Cグループ 目標を考えてもいない 79%

というグループ別の平均年収を数年後に比較したところ
Aグループの年収がCグループの年収の10倍にまで差が広がっていたという。

またAグループの思考の特徴として、最良の状況を行動指針にするのではなく最悪の状況を行動指針とする傾向があったとのこと。

日本だと10倍ってのはなかなか難しいと思うけど、まあ納得

驚きなのは目標を考えてもいない人が79%もいること
考えるだけならタダじゃん!?
これは簡単に10倍いってまうわ~w

うろ覚えなので微妙に番組内容と多少違ってたらごめんなさい

「てぼっけ」という秋田弁があるけどこれに相当する標準語が見あたらない

秋田弁は何かの語句を短縮した形が多いので、伸張すると「手が呆けている奴」ということだろう。

利用シーンとしては、道具をうまく使えなかったり、グラスをしょっちゅう倒したり、レジ打ちがおぼつかなくて時間がかかったり、料理の手つきが悪かったり、見ている人をイライラさせる様な"手の不手際"を目撃した際に「この!てぼっけっ!」と思ったり言ったりする。

「不器用」  ・・・これは行動だったり性格まで入るからなんか違う
「ぶきっちょ」・・・ニュアンスとしては近いが、なんか甘えた感じが違う
「手元が狂う」・・・これは"てぼっけ"の結果だし
「ドンくさい」・・・これは意味が広すぎる

つまり標準語には手先が頭のように呆けている状態についてうまく表現する言葉が無いんじゃないかな。思うに江戸や大阪をはじめとする"都会"では専門の職人による商工業が発達してきたので一般市民はある程度"てぼっけ"でもそれほど支障がなかったから、言葉も生まれなかったんじゃなかろうか。

さらにエスカレートすると「あだってらんでねが!」となったりするが意味は割愛するw


これに似た感じで「よったいね」という方言があって、「用が足りない」「頼りない」つまり使えない人間を揶揄する言葉もある。

なかなか方言は面白いね

米国におけるトヨタプリウスの異常動作とされる事故が、一転、ドライバーの操作ミスであったとの調査結果が次々に出ているらしい。

プリウスには元々アクセルやブレーキの操作履歴を記録する"データロガー" が装備されていて、これが証拠物件になっているとのこと。

トヨタも当然このログを洗えば真相が明らかになるとわかっていたと思うけど、証拠物件として差し押さえられていたからなかなか自ら反証ができなかったんじゃないかな。

その間、意図的にマスコミや政府上げてのネガティブキャンペーンが展開された。

これをきっかけに訴訟大国アメリカで使用される車は、全てのメーカがデータロガーの装備をするようになると思う。
でもGPS情報だって簡単に記録できるから個人情報の塊になっちゃうね。

↑このページのトップヘ